ほとんど告知しておりませんでしたが、
まずは基礎編の(ペーパー)ドリップ教室を単発で開催しております。
つい先日第3回目が終わり、累計4人が受講されました。3回目が終わって、まだ4人!?と思うかもしれませんが、
その各回定員の数が少ないワケは、次回お話しします。
以前の記事にも書きましたが、当店のような小売り店は、単なる「モノ売り」で完結するのではなく、
モノを通しての「感動体験」や「生活の質、スタイルの提案」を含めて販売できたらと考えております。
当店はカフェや喫茶店ではないため、こういったお客様の心の扉、コーヒーの扉を開けて差し上げることが大事な仕事です。
焦らず、ゆっくりと教室自体を向上させて参ります。
まずお客様のドリップ抽出に関して、いくつかお聞きしたことは
・なんか難しそう… 手を出しにくい
・毎日忙しいから、手間をかけたくない
・豆を挽くことが面倒
・単純に淹れ方が分からない etc…。
こういった感想や、壁があると思います。
その結果、コーヒーの扉が開かない、あるいは閉じてしまうことになります。
扉が開いた側からすると、ちょっとした、それでいて無理のない贅沢がそばにあるのに、少しもったいないなと感じます。
当店のドリップ教室の目的は、お店(ラバーズコーヒー)で飲む味と、お客様のご自宅で飲む味をほぼ同一にすることです。
ちょっとしたポイントを手に覚え込ませ、実数に沿ったレシピを忠実にこなせば、必ず美味しく抽出できます。
1度覚えてしまえば、毎日の歯磨きのように、何も考えずにこなせるでしょう。
いわば、ひとつのルーティンです。
コーヒーを飲む時間はせいぜい10分ほどの短い時間です。
それが当店でドリップコーヒーをマスターすると、豊かで前向きになれる10分となります。
ラバーズコーヒーのドリップによって、皆様の生活がさらに潤いあるものとなれば、こんなに嬉しいことはありません。
今回は溢れんばかりの想いの一部をお話しました。
次回も、ドリップ教室に関してお話します。
Lover’s Coffee