この度、8月中旬からお店のレイアウトが変わります。
商品を製造するスペース内はそのままで、客席側が変更となります。1度では伝えきれないため、今後小出しにしてお伝えして参ります。
1番大きな変化は、今まで店内でコーヒーを楽しむためのメインカウンターが豆販売用のカウンターとなることです。
このカウンターは当店の「顔」ともいえる存在でしたが、「顔」となっていた分、本来のロースターとしての印象が薄れていたことも事実でした。
今まで豆販売用のディスプレイが入口付近に位置していたため、
コーヒー豆を買いにいらしたお客様が、狭いスペースで少し急ぐように
「よく分からないけど、これでいいばい」
そんな雰囲気でお買い上げされることが、ちょっぴり歯がゆいと感じておりました。
もっと
コーヒーのこと
抽出のこと
器具のこと
お伝えしたいことが沢山あるのに… 。
今までオーナーは、ラバーズコーヒーの「オカン役」を担っておりましたが
そのオカンはもっとコーヒーのこと、コンテンツの更新、その他多くの仕事に専念しなくてはなりません。
いわゆる本業です。
今回のレイアウト変更にあたって、一定数のお客様の満足度が落ちることは、十分承知しております。
誠に申し訳ありません。
ただ
従来通りの形式で続けていくとなると、「格別な家飲みの普及」というコンセプトに少し逆行していくだろうなと予測できますし、ロースターとしての成長の伸びしろが小さくなる気がしております。
何かを得ようとするならば、現在の何かを失わなければならない…
いま、これを痛感しております。
お店をオープンさせて半年以上経ちましたが、大変喜ばしいこともございます。
それは、当店には男女問わずお1人でご利用される方が多いということです。
よくあるオシャレカフェは、複数でご利用の方が多く、お1人でご利用の方は周りを気にしてしまうと思います。
本当は存分にその空間で浸りたいのに。
当店はキラキラした目の男子高校生から、目が肥えたご年配の方まで客層は様々であり、気軽にお1人でいらっしゃいます。
共通項はただひとつ。みなさん coffee lover であることです。loverのためのお店になりつつあります。
こういった Lover’s Coffee の lover様方のために、客席スペースは縮小ではありますが、壁側にほんの数席残しております。今後とも気軽にご利用下さいませ。
今後改めまして、Lover’s Coffeeは
「モノ」だけではなく、体験を通した「コト」を工夫してご提供できればと考えております。
ごひいきのほど、よろしくお願い致します。
Lover’s Coffee