- ホーム
- コーヒーのこと
コーヒーのこと
-
2021.2.14 ハンドピック
2021.2.14 販売量が増え、たとえ手間が倍になったとしても、これだけは絶対に惜しまないと決めていることがあります。…
-
2021.2.11 挽き目(メッシュ)
2021.2.11 抽出する道具によって、適正な挽き目というものがございます。当店ではご希望のお客様に、ペーパードリップ…
-
2021.2.5 なぜ私はブレンドコーヒーが好きなのか。
2021.2.5比較的小粒で火が通りやすいナチュラル精製の生豆をAとします⇒テイスティングしてみると、第一印象のインパクトが大きく個…
-
見えないところ。
継続的にご来店頂いているお客様へ、お伝えしたいことがございます。ご常連のお客様は、当店の定番である豆から季節ごとに変わる豆まで、幾つ…
-
オタクへの第1歩。
コーヒー豆の量とお湯の投入量を量るスケール、そして、時間を計るタイマー。これらはホームセンターや家電屋さんでお気軽なお値段で手に入り…
-
とりあえず170g。
当店のカウンターには、コーヒー豆の量やお湯の投入量、時間、お湯を注ぐタイミング(途中経過)などを事細かにまとめたドリップレシピがございます。…
-
基本の「き」
今回の記事を載せることに、私は少しドキドキしています。美味しいコーヒーを抽出するにあたって、今後は細かいところまで踏み込んでいくため、コーヒ…
-
鮮度と保存のこと
どの食品にも必ずつきまとうこと。それは「劣化」です。コーヒー豆もこの劣化に対して基礎知識を持つことが、美味しくコーヒーを淹れる上で重要なポイ…
-
素材のこと②
スペシャルティコーヒーが一般的に浸透し始め、コーヒーの概念がガラッと変わりました。スペシャルティコーヒーには定義文もあるのですが、どんなコー…
-
素材のこと①
今後、当店のお客様に向けて、コーヒーの楽しみ方や淹れ方に関することを細分化してお伝えしようと考えております。お客様が家での抽出で悩んだときに…