もともとコーヒーを飲む習慣はアチャラの文化。
ただアメリカやヨーロッパのマネをするのではなく
少しでも和の要素を
地元会津の要素をお店の中に取り入れたいと考え
会津本郷町に窯(草春窯)を構える、工房爽 田崎宏氏にオリジナルカップの制作を依頼しております。
当店では
一本線 #1
二本線 #2
ミニマグカップ #3
の販売を始めており、今回追加で新しい商品が出来上がりましたので、ご紹介いたします。
商品名は
くびれ #4
スペシャルティコーヒーの香りを存分に楽しんでいただきたいという想いから
カップを口に近づけた際、丸いふちが鼻を覆うような形状になっており
香りを集中して楽しむことができます。
田崎氏のカップは飲み口がとてもよいことも特徴のひとつです。
磁石のS極とN極が引き寄せられるように
カップのふちと唇がフィットします。
また、くびれがあることにより
指がちょうどよく引っかかり、手のひらにピタリとフィット。
テレビを見ながらでも、無性にずっと握っていたくなるような、そんな心地よさがこのカップにはございます。
必ずしも、用途はコーヒー用だけではありません。
試しにウイスキーでも
日本酒、焼酎でも
まさかのワインでも
もちろんお茶用にも。とにかくオールラウンダーです。
税込2700円。
シンプルでありながら、良さがギュッと詰まっております。
皆様の生活に長く寄り添うモノとして、いかがでしょうか。
Lover’s Coffee