ドリップで美味しく抽出するには
ローストして経過日数の少ない、新鮮なコーヒー豆を使用し
まず、ふっくらしたハンバーグ型の層を作るように蒸らします。
その表面にそっとお湯を通し
徐々に粉の層を大きくさせながら、ゆっくり抽出します。
その際、線の細いお湯を安定して注げるかが大事なポイントですが、「細く注がなきゃ」と思うと、肩や手に余計な力が入ってしまうもの。
今回は、そういったストレスを感じることがなく、逆にドリップが楽しくなるようなポットをご紹介します。
それはこちら
信頼のメーカー、三洋産業が展開しているブランド(CAFEC)の商品。
TSUBAME PRO
1番の特徴は、何といっても鋭く加工された注ぎ口。Ф6mmの極細口です。
ポットを傾ければ、一定して細いお湯が流れます。
材質はステンレス製で、蓋の穴には温度計の芯を通すことができます。
ポットの裏面には、made in TSUBAMEのマーク。
日曜の午前中、当店で開催しているドリップ教室では、形の違ういくつかのポットを試しに使っていただくのですが、
注ぎの安定感で1番評判よいのが、このTSUBAME PRO。
スタッフも普段このポットを使っておりますので、実際の使い心地など試したい場合は、いつでもスタッフにお申し付けください。
気になるお値段は、税込12,960円。
1度使うと他には移れない、そんな魅力があります。
ぜひ、お求めください。
Lover’s Coffee