焙煎日誌

新商品「Yellow Nance」

 

グアテマラの優良農園、エル・インヘルトの「トラディショナル」が完売となり、その後継として、同じ農園の「イエローナンセ」をリリースしました。他の豆とは段違いと言えるほどの生豆の硬さ、密度の大きさに始めは戸惑い、1回目の出来はおおむね良いといったところ。2回目は勇気を出して、もうワンテンポ深めに修正。自分にとって初めての領域で緊張したが、ベストポイントと言ってよいと思います。実が黄色に熟すことによる、この豆特有の風味や甘み、トロリとした質感を引き出したつもりです。お楽しみくださいませ。

 

Lover’s Coffee

 

iwaki ウォータードリップコーヒーサーバー前のページ

お勧めの手挽きミル次のページ

関連記事

  1. 焙煎日誌

    コロンビア・オアシス農園 ゲイシャ種 ウォッシュト 

    4月から5月前半までの限定商品として、「コロンビア・オアシス ゲイシャ…

  2. 焙煎日誌

    シワはあってもよい。

    遅い報告となってしまい、申し訳ございません。2024年1月の限…

  3. 焙煎日誌

    焙煎日誌 8/13 仏滅

    コーヒーの賞味期限とは、あってないようなもの。正直言って、そこまで意味…

  4. 焙煎日誌

    焙煎日誌 8/8 大安

    私がコーヒーに関してわかっていないこと。それは山ほどあるけれど、そのひ…

  5. 焙煎日誌

    焙煎日誌 11/15 先勝

    毎年秋になると、中米のコーヒー豆を扱うロースターは、焙煎に苦戦すると思…

  6. 焙煎日誌

    焙煎日誌 9/5 大安

    今まで経験してきた沢山の失敗を活かす。ここでいう失敗とは、直接…

最近の記事

  1. 「Blendひとつ星」価格改定
  2. 2025年1月のお休みについて。
  3. 本年もありがとうございました
  4. 年末年始の営業、発送業務について。
  5. 12月のお休みについて
PAGE TOP