商品のこと

新商品 Blend Chocolaty

新しいブレンドコーヒーをつくりました。名前は「Blend Chocolaty」といいます。通称「チョコラティ」とお呼びください。

つい先日、「Blend カリン」が終売となり、今後は「ひとつ星」を唯一のブレンドコーヒーにすると公言しておりました。しかし、焙煎深めのコーヒーがお好きなお客様から、カリンと同じようなブレンドコーヒーが欲しいとのご要望をいくつもいただきました。やはり、求められているものにできる限りお応えすることが商売人の務め。私は芸術家ではありませんから、プラス思考で考えを修正し、新しいブレンドの導入を決めました。

 

 

風味のイメージは、ただただ、上質で滑らかなチョコレート系を目指しました。デパ地下の綺麗なお姉さんが売っているような。こだわった点はただ一つ。それは、カカオ成分の高いダークなチョコレートではなく、舌の上でとろけるミルキーな甘いチョコレート。スペシャルティコーヒーにとって、酸味とは立体感を表現するために必要不可欠なもの。酸味を全く無くすと風味は平面的になります。味の変化もありません。逆に、過度な浅煎りで酸味が強過ぎても同様なことが言えます。立体でいう高さ(または奥行き)とは酸味であり、バチバチの深煎りではなく、配合の4種類すべてを中深煎りに仕上げることで、わずかでもコーヒーに立体感を感じることができます。

そのため、ダーク系のブレンドといっても、ほんのわずかだけ酸味を感じる、そんなニュアンスのコーヒーです。配合にはグアテマラの高価格帯2種類やコロンビア、ニカラグアを。お値段は、ちょっと設定ミスした感じですが、(110g)1000円を切るよう900円で。「値段が高いから選ばれにくい」、この点だけはどうしても避けたかったのです。

もし、評判が良ければ定番化させるつもりでおります。是非1度、ドリップして飲んでみてください。

 

ラバコ

10/27より通常営業となります。前のページ

スライド式のドアへと変わりました。次のページ

関連記事

  1. 商品のこと

    ミルク出しコーヒーバッグ、販売スタート。

    「ミルク出し?うちには必要のない飲み物だろう」。この飲み物を数…

  2. 商品のこと

    2021.7.20 家庭用水出しコーヒー。

    前回の結びは、スペシャルティーコーヒーの豆を「アイ…

  3. 商品のこと

    2023.1/29  間舩農園産 雪下人参

    人参にこんなにも甘さを感じるなんて、私は初めてである。この人参…

  4. 商品のこと

    2021.7.25 キレイな水 + 均一な粉 - 微粉

    私たちがお薦めする水出しコーヒーの器具は、「iwa…

  5. 商品のこと

    2021.8.22 80点バンザイ。

    多くの方が手に取って下さる当店のドリップバッグ。以…

最近の記事

  1. 12/9⇒10:00~14:00 , 12/10⇒12:…
  2. 12月の営業について。
  3. 道程
  4. コンサート開催その裏側
  5. 7周年記念ピアノソロコンサート
PAGE TOP