コーヒーのこと

質感にも焦点を。

試飲のドリップコーヒーをご提供できることに、喜びを感じております。

できるならば、コーヒーをお出しする直前に風味のご説明をしたいところ。ところが、店主は午前50%午後100%の確率で噛むまたは、日本語がめちゃくちゃになるため、「どうぞ」のひと言くらいしか言いません。

風味のイメージは、メニュー表の表記を見ていただければよいとして。もうひとつ、舌の上を中心に口の中全体で、ある感覚を確かめていただきたいと思います。それは、「とろん」とした質感。言い換えれば、厚み、滑らかさ、風味の膜が張る感覚。

ペーパードリップではなかなか抽出できないこれらの質感を、当店は目指しております。その秘訣はまたの機会ということで。当店の試飲のコーヒーは、風味の個性に加え、独自の抽出によって生じる質感にも焦点を当ててご賞味ください。

 

 

Lover’s Coffee

自己実現は選択だ。前のページ

量ることから始めよう。次のページ

関連記事

  1. コーヒーのこと

    量ることから始めよう。

    安定して美味しくドリップコーヒーを淹れるために必要なこと。それ…

  2. コーヒーのこと

    浄化

    私がコーヒーに対して重要視していること。それは、ア…

  3. コーヒーのこと

    コーヒー豆の最適な保管について。

    お客様からのご質問が多い、ご自宅での最適なコーヒー豆の保管ついて、お伝…

  4. コーヒーのこと

    例外的珈琲豆保存。

    最適なコーヒー豆の保存方法は、密閉容器に入れ、直射日光を当てずに常温保…

  5. コーヒーのこと

    2021.8.7 ドリップ急冷式アイスコーヒー、その2。

    先日のドリップ急冷式に関するレシピは、実際に私たちがお店で淹れている工…

  6. コーヒーのこと

    鮮度と保存のこと

    どの食品にも必ずつきまとうこと。それは「劣化」です…

最近の記事

  1. 「Blendひとつ星」価格改定
  2. 2025年1月のお休みについて。
  3. 本年もありがとうございました
  4. 年末年始の営業、発送業務について。
  5. 12月のお休みについて
PAGE TOP